
効果実証済みの
効果実証済みの
Eメールマーケティングマスター講座
The Email Marketing Master Course
Eメールマーケティングの戦略を活用し、質の高い顧客リストを構築するとともに、自動で収益を得られる方法を解説しています。本講座をご受講頂いて、あなたのビジネスでEメールマーケティングを最適化してください。そして、Eメールを活用した販売プロセスをオートパイロット化(自動操縦化)することで、より少ない労力でより多くの売上を得てください。
本講座を担当する 講師 の紹介
新潟県新潟市生まれ、新潟市育ち、上智大学卒。 2011年にRutuboを設立、カネなし、コネなし、ノウハウなしの状況から独立。ヨドバシカメラで購入したホームページ作成ツールを手元に事業開始。 顧客ゼロ・無収入の状態から販売促進を学び、中小から大手企業のオンライン集客支援に携わる。
顧客は日本全国及びに海外で活躍する企業に及ぶ。 顧客企業の集客支援も手掛ける傍ら、AutoPilotAcademyでは、培ってきた集客のノウハウを伝えている。

Eメールマーケティングには
最高の投資対効果
があります
もしかすると、あなたはEメール、と聞いて、いまさらEメールが集客活動の役に立つのかと疑問に思われたかもしれません。
2009年にウォールストリートジャーナル紙の記者が「なぜEメールは役割を終えたのか」というタイトルの記事を発表しました。その記事では、Eメールはコミュニケーションツールとしての役割を終えた。代わりにFacebookやTwitterなどがその役割を担うようになった。と解説されました。
この記事の発表後に、多くの人が、Eメールは役に立たなくなってしまったと語るようになりました。
本当にEメールは役に立たなくなってしまったのでしょうか?
実際のところ、Eメールはその役割を終えてはいません。
依然として、Eメールマーケティングはデジタルマーケティングの要(かなめ)であって、むしろ、かってないほど、重要性を増しているというのが現実です。
このことは、ウォールストリートジャーナル紙で記事を書いたMark Twain(マーク・トウェイン)氏自らが後にこのように認めています。”私のEメールが終わったと書いた記事は、大幅に誇張されてしまいました”と。
あなたの生活を振り返ってみてください。Eメールを読まない日があるでしょうか?
きっとEメールを読まない日は一日たりともないはずです。
休みの日にはWEBサイトやFacebookなどを見ないことがあるかもしれません。
しかし、Eメールだけは毎日複数回に渡ってご覧になられているのではないでしょうか?
2015年のGoogleの発表では、Gmailの利用者数は9億人とされています。(techcrunch)
2012年度のGmailの利用者数が4億2500万人ですから、3年で4億7500万人も増えたということです。
数多くあるメールソフトの1つであるGmailだけでもこれほど多くの利用者がいるということからも、メールが有効なツールであるということをご理解いただけることと思います。
また、Eメールマーケティングに関する次の様な調査データがあります。

・Eメールマーケティングのチャネルは他のどのチャネルよりも投資対効果が高い。(VentureBeat)
・EメールはFacebookやTwitterの40倍、新規顧客獲得に効果的である。(McKinsey)
・EメールマーケティングのROIは4,300%である。(Direct Marketing Association)
・Eメールマーケティングでは、1ドルごとに、44.25ドルの投資対効果を生む。(ExactTarget)
アフィリエイトよりもPPC広告よりも動画よりもソーシャルメディアよりも投資対効果が高いのはEメールです。新しい技術が爆発的に増加しているにも関わらず、過去10年、Eメールが投資対効果という面で最高の集客チャネルであり続けました。
私たちは、デジタルだけでなく、ダイレクトメールの様な従来型の集客チャネルを採用することもできますし、ソーシャルメディアの様な新しい集客チャネルを通して見込み顧客や顧客にアプローチすることができます。
しかし、Eメールは、顧客に重要な情報を最速で伝えることができる、最も優れた手段なのです。
その理由は、Eメールが顧客に毎日最も頻繁にアクセスされるチャネルであるという事実にあります。
しかし、10年前と比較して、
Eメールマーケティングを
成功させるのが難しく
なってきました
なぜこんなにもEメールマーケティングを成功させるのが難しくなってしまったのでしょうか?
この答えの理由の一つとして、マーケティングメッセージの氾濫が挙げられます。
顧客は、毎日、平均して2,904件ものマーケティングメッセージにさらされていて、そのうち、注意を払うことができるのは52件で、覚えていることができるのはわずか4件にすぎないというデータがあります。(SuperProfile 2010)
インターネットが当たり前になった現代では、こんなふうにマーケティングメッセージが氾濫していることにより、顧客にあなたのEメールを覚えてもらえないという課題が発生するようになってしまったのです。
しかし、もし、あなたがEメールマーケティングを成功させたいと考えるのであれば、顧客に覚えてもらえる4件のうちの1件のEメールを作らなければならないのです。
さらに、覚えてもらえるだけでなく、あなたの商品やサービスを購入してもらわなければなりません。
そのためにはどうすればよいのでしょうか?
この答えは
適切な人にふさわしいメッセージ
を
タイミングよく送るというものです
この答えは適切な人にふさわしい メッセージ をタイミングよく送るというものです
これがEメールマーケティングを成功させるための大原則です。
そして、この大原則を実践するために活用して頂きたいのが、次の図のようなカスタマージャーニーです。

2.購読:リードマグネットオファーで成約した潜在顧客は見込み顧客になります。
3.価値を受け取る:各種コンテンツを受け取ります。
コンテンツはEメールで受け取ります。
4.初回購入:集客商品にあたる商品やサービスを購入します。
見込み顧客は既存顧客になります。
オファーはEメールで受け取ります。
5.学習:購入した商品やサービスの使い方について学習します。
6.価値を知る:購入した商品やサービスの本当の価値を知ります。
7.報告:商品やサービスについての評価を各種アンケートなどを通してあなたに報告します。
8.二回目購入:収益商品にあたる商品やサービスを購入します。
オファーはEメールで受け取ります。
9.学習:購入した商品やサービスの使い方について学習します。
10.価値を知る:購入した商品やサービスの本当の価値を知ります。
そして、ファンになります。
11.口コミ:商品やサービスの優れた点をソーシャルメディアなどを通して周囲に語り始めます。
12.支持:積極的に商品やサービスの販促をします。
カスタマージャーニーとは顧客の購買プロセスのことです。ここでは、顧客の購買プロセスを細かく12個のステージに分解しました。このカスタマージャーニーにおいて、顧客のステージを次のステージに引き上げる際に、いつも重要な役割を果たしているのが、まさにEメールです。
各種コンテンツを提供する際にも、商品やサービスのオファーを送る際にも、基本的にEメールで顧客に情報を届けます。ようするに、Eメールマーケティングの役割は、顧客を次のカスタマージャーニーのステージに引き上げることにあるというわけです。
ここで、Eメールマーケティングで成功するための大原則を思いだしてください。 適切な人にふさわしいメッセージをタイミングよく送る、といったことが大原則でしたね。
この法則を適用させれば、このカスタマージャーニーの各ステージ(タイミング)で、次のステージに引き上げるためのEメール(ふさわしいメッセージ)を送る必要があるということをご理解頂けるかと思います。
具体的に、どういったメッセージを送れば効果的なのか、といった点については、本講座で詳しく解説しています。
マーケティングオートメーション
は
適切な人にふさわしいメッセージをタイミングよく送るというEメールマーケティングの
大原則を実践するのに有効活用できます
マーケティング オートメーション は適切な人にふさわしいメッセージをタイミングよく送るというEメールマーケティングの大原則を実践するのに有効活用できます
マーケティングオートメーションとは、デジタルマーケティングの一部のプロセスを自動化することを指して言います。
マーケティングオートメーションを実践することで、人間が繰り返し手動で行っていた作業を自動で行うようにすることができ、本当に重要な作業のみに集中できるようになります。
例えば、はじめてあなたのWEBサイトを訪問した人がリードマグネットオファーに反応して、オプトインしたとします。この時に、登録して頂いたEメールに、自己紹介を行うEメールを自動で送るようにします。
これが、マーケティングオートメーションの一例です。
登録者が発生するたびに、あなたが手動で自己紹介のEメールを送るとしたら、大変なことですね。
1か月に500件の新規登録を獲得しているとしたら、そのたびに500回、自己紹介のEメールを送ることになるのです。
しかし、初回登録者には自己紹介のEメールを自動で送る、という設定を一回行えば、その大変なルーティンワークの作業から解放されるのです。
本講座では、オートパイロットアカデミーが独自考案したさまざまな種類のマーケティングオートメーションを解説しています。例えば、自己紹介オートメーション(Introduction Marketing Automation)です。

5通程度のEメールで集客商品の販売成約といった目標を達成できるようにマーケティングオートメーションの仕組みを作ります。
1通目のEメールは、登録完了のEメールです。
登録直後に自動で配信します。
まずは、リードマグネットオファーに反応した見込み顧客に、登録完了のEメールを配信するようにします。
見込み顧客の情報登録先は、見込み顧客リストです。最低限、名前とEメールアドレスを登録してもらいます。
次に、Eメールの2通目では、あなたのビジネスについて、詳しく説明します。
Eメールの2通目は、登録完了のEメールを送ってから、1日の時間を置くようにマーケティングオートメーションのルールを設定します。
2通目のEメールでは、取り扱っている商品やサービスについての自己紹介を詳しく行います。
市場におけるあなたの立ち位置を明確に伝えることで、顧客からその分野での専門家として認知してもらうことができます。
経歴や実績を詳しく記載すると、説得力が増します。
最後に、CTA(Call To Action:行動喚起)としてWEBサイトの会社紹介や商品・サービス紹介のURLを記載します。
Eメールの3通目は2通目を送ってから、1日の時間を置くようにマーケティングオートメーションのルールを設定します。
Eメールの3通目で果たすべき目的は、ブログやYouTubeやPodcastなどを活用して、最高のコンテンツを提供し、見込み顧客から、信頼できる情報源として認めてもらうことです。
Eメールを通して、見込み顧客にWEBサイトへのアクセスをうながし、あなたが持っている最高のコンテンツをご覧頂くことで、信頼できる情報源として認めてもらうことができます。
なお、提供するコンテンツはエバーグリーンコンテンツを選ぶことが重要です。
エバーグリーンコンテンツとは、普遍的な価値のあるコンテンツのことです。
自己紹介オートメーションは1年先、2年先にも大きく変更せずに使いたいものです。
そのため、普遍的な価値のあるコンテンツを選択する必要があります。
次に、Eメールの4通目は3通目を送ってから、1日の時間を置くようにマーケティングオートメーションのルールを設定します。
Eメールの4通目で果たすべき目的は、集客商品のオファーを提示することで、見込み顧客から新規顧客に育てることです。
Eメールマーケティングにおけるコンテンツ提供とセールスの黄金律は、コンテンツ提供4:セールス1です。
この例ではコンテンツ提供3:セールス2でオートメーションの仕組みを作っていますが、この黄金律から大きく外れないようにすることが重要です。
商品やサービスの特徴を簡潔に伝えるとともに、申し込み用のページに誘導します。
なお、このセールスのオファーで成約した見込み顧客は、見込み顧客リストから削除し、新規顧客のリストに登録し直すようにマーケティングオートメーションのルールを作ります。
それから、最後に、5通目のEメールでもうひと押し、同じセールスのオファーを送ります。
5通目は4通目を送ってから、1日の時間を置くようにマーケティングオートメーションのルールを設定します。
1回押して成約しなくても、2回押せば成約する見込み顧客がいます。
顧客のケーススタディーは、商品やサービスのベネフィットを伝えることができるとともに、購入を検討している見込み顧客の不安を打ち消し、購買を後押しするのに有効です。
Q&Aの形式やビデオインタビューの形式などを活用して、顧客のストーリーを提示すると説得力が増します。
本講座では、具体的にどのようなEメールを作成すれば良いのかを具体例を示しながら分かりやすく解説しています。講座をご受講頂ければ、あなたのビジネスで効果的なEメールを作成できるようになります。
以上のように本講座では、Eメールマーケティングの戦略を活用し、質の高い顧客リストを構築するとともに、自動で収益を得られる方法を解説しています。
ぜひ本講座をご受講頂いて、あなたのビジネスでEメールマーケティングを最適化してください。
本講座ではあなたのビジネスでEメールマーケティングを活用して、 質の高い顧客リストを構築し、自動で収益を得られる方法 を紹介します
本講座ではあなたのビジネスでEメールマーケティングを活用して、質の高い顧客リストを構築し、 自動で収益を得られる方法 を紹介します

Eメールマーケティングの基礎
Eメールマーケティングの役割、Eメールの3つの種類、Eメールの2つの送り方、Eメールマーケティングで成功するための方法などについて学ぶことで、Eメールマーケティングの基礎を身に着けることができます。Eメールマーケティングの基礎を身に着けることができれば、Eメールを活用した販売を成功させることができるようになります。

質の高いリストの
構築と維持の方法
(リストビルディング)
顧客リストはデジタルマーケティングの中核といえるものであなたの企業の何よりの資産となるものです。顧客リストがなければ、商品やサービスのセールスのオファーを出すことが出来ません。そのため、マーケティング活動を成功に導くことが出来ないのです。Eメールマーケティングを成功させるために、顧客リストはより大きく構築していく必要があります。本講座では、リストビルディングの6点のポイントについて解説しています。

見込み顧客育成の方法
(リードナーチャリング)
見込み顧客育成の重要性と成功の方法、見込み顧客育成のフローを作成する方法、見込み顧客を顧客に転換するセールスレターの作成法などを学ぶことで、効率よく見込み顧客の購買意欲を高め、顧客に転換することができるようになります。

効果的なEメールの書き方
(Eメールライティング)
目標の設定に役立つ5W1H、コンテンツをマインドマッピングする方法、コンテンツをパーソナライズする方法、心を動かすEメールを書く方法、効果的なコピーライティングの3つの形式、開封してもらえる件名の書き方、行動してもらえるCTA設置のポイント、プロモーションカレンダー作成の方法/エディトリアルカレンダー作成の方法などを学ぶことで、Eメールに影響力をもたらすことができるようになります。

効果的なEメールの
デザインの仕方
(Eメールデザイン)
デザインの重要性、デザインの原理、効果的なレイアウトの作り方、効果的なタイポグラフィの使い方、効果的な画像の使い方、送信前のチェックポイントなどを学ぶことで、見込み顧客の購買行動を促すEメールのデザインを作ることができるようになります。

Eメールの到達率の
改善方法
到達率の重要性、到達率を左右する4つの要素、評判(Reputation)を良くする方法、インフラ(Infrastructure)の改善方法、Gmail Postmaster Toolsの利用法、適切な認証(Authentication)の方法などを学ぶことで、見込み顧客や顧客の受信ボックスに確実にEメールを届けることができるようになります。

Eメールマーケティングの自動化の方法 (マーケティングオートメーション)
マーケティングオートメーションの重要性、マーケティングオートメーションのアクション、マーケティングオートメーションのルール、自己紹介オートメーションの作成法、追加販売オートメーションの作成法、イベントオートメーションの作成法、リピート顧客育成オートメーションの作成法、紹介顧客育成オートメーションの作成法、アンケートオートメーションの作成法、再エンゲージメントオートメーションの作成法、カゴ落ちオートメーションの作成法などを学ぶことで、Eメールマーケティングを自動化させることができるようになります。

Eメールマーケティングの
解析と改善の方法
解析と改善の重要性、解析の方法、改善の方法などを学ぶことで、変化する外部環境に適応し、変わらず、Eメールマーケティングのパフォーマンスを高い状態で実行し続けることができるようになります。
Eメールマーケティングのスキルを身に着けて、あなたの
ビジネスで質の高い顧客リストを早く構築しませんか?
Eメールマーケティング
マスター講座の
シラバス
です
約5時間30分の動画講座をご受講頂ければ、Eメールマーケティングの戦略を活用して、質の高い顧客リストを構築するとともに、自動で収益を得られるようになります。本講座をご受講頂いて、Eメールを活用した販売プロセスをオートパイロット化(自動操縦化)することで、より少ない労力でより多くの売上を得てください。

セクション01
Eメールマーケティングの基礎
1-2.Eメールマーケティングの役割
1-3.Eメールの3つの種類
1-4.Eメールの2つの送り方
1-5.Eメールマーケティングで成功するためのポイント

セクション02
質の高いリストの構築と維持の方法
(リストビルディング)
2-2.リストをセグメント化する方法
2-3.リスト獲得のステップ1:カスタマーアバターの作成
2-4.リスト獲得のステップ2:リードマグネットオファーの作成
2-5.リスト獲得のステップ3:登録フォームの作成と設置
2-6.リスト獲得のステップ4:サンキューページと登録完了メールの作成
2-7.リスト獲得のステップ5:トラフィックの獲得

セクション03
見込み顧客育成の方法
(リードナーチャリング)
3-2.見込み顧客育成のフローを作成する方法
3-3.見込み顧客を顧客に転換するセールスレターの作成法

セクション04
効果的なEメールの書き方
(Eメールライティング)
4-2.コンテンツをマインドマッピングする方法
4-3.コンテンツをパーソナライズする方法
4-4.心を動かすEメールを書く方法
4-5.効果的なコピーライティングの3つの形式
4-6.開封してもらえる件名の書き方
4-7.行動してもらえるCTA設置のポイント
4-8.プロモーションカレンダー作成の方法/エディトリアルカレンダー作成の方法

セクション05
効果的なEメールのデザインの仕方
(Eメールデザイン)
5-2.デザインの原理
5-3.効果的なレイアウトの作り方
5-4.効果的なタイポグラフィの使い方
5-5.効果的な画像の使い方
5-6.送信前のチェックポイント

セクション06
Eメールの到達率の改善方法
6-2.到達率を左右する4つの要素
6-3.評判(Reputation)を良くする方法
6-4.インフラ(Infrastructure)の改善方法
6-5.Gmail Postmaster Toolsの利用法
6-6.適切な認証(Authentication)の方法

セクション07
Eメールマーケティングの自動化の方法
(マーケティングオートメーション)
7-2.マーケティングオートメーションのアクション
7-3.マーケティングオートメーションのルール
7-4.自己紹介オートメーションの作成法(Eメール1通目~Eメール2通目)
7-5.自己紹介オートメーションの作成法(Eメール3通目~Eメール5通目)
7-6.追加販売オートメーションの作成法(Eメール1通目~Eメール2通目)
7-7.追加販売オートメーションの作成法(Eメール3通目~Eメール5通目)
7-8.イベントオートメーションの作成法(Eメール1通目~Eメール2通目)
7-9.イベントオートメーションの作成法(Eメール3通目~Eメール5通目)
7-10.リピート顧客育成オートメーションの作成法
7-11.紹介顧客育成オートメーションの作成法
7-12.アンケートオートメーションの作成法
7-13.再エンゲージメントオートメーションの作成法
7-14.カゴ落ちオートメーションの作成法

セクション08
Eメールマーケティングの解析と改善の方法
8-2.解析の方法
8-3.改善の方法
Eメールマーケティングのスキルを身に着けて、あなたの
ビジネスで質の高い顧客リストを早く構築しませんか?
こんな方におすすめ の講座です
本講座の対象者です。








受講生の お声 をご紹介します
本講座をご受講頂いた生徒様からのお声です。

Eメールマーケティングのスキルを身に着けて、あなたの
ビジネスで質の高い顧客リストを早く構築しませんか?
講座は 100%オンライン でご受講頂けます
本講座は、オンラインのトレーニングプログラムです。

今すぐ講座に申し込む >>
場所と時間を問わず学べる
受講生向けのオンライン学習システムをご用意しています。インターネット環境とPCやスマートフォンさえあれば、好きな場所と時間で学習することができます。
スマートフォンやタブレットで学べる
講座は、iPhoneやAndroidなどのスマートフォン、iPadなどのタブレット端末でも受講可能です。
初心者の方にも 分かりやすく 解説しています
あなたがマーケティングの専門家でなくても内容がよく理解できるように解説しています。
初級者から上級者まで納得の内容
本講座はマーケティングの中級者から上級者向けに設計されています。ただし、初級者の方でも内容を理解し、実際のビジネスで実践してもらえるように基礎的な内容から丁寧に解説しています。
短い動画で気軽に学習を進められる
1つの動画講座は3分から10分程度内です。空いた時間を利用して学習を始めることができます。
分かりやすい解説で深く理解できる
動画講座の形式は講師の顔出しとプレゼンテーション資料による解説に加え、オリジナルのイラストでの解説やPCでの画面操作による解説で構成されています。難しいことも分かりやすく解説されていますので、途中でつまづくこともありません。

最先端のノウハウ を学ぶことができます
デジタルマーケティングの最新情報をお届けします。

今すぐ講座に申し込む >>
最先端のノウハウを学べる
オートパイロットアカデミーが選別した最新の情報を学び、あなたのビジネスに取り入れることで、先行者利益を得ることができます。
新しい講座から学べる
デジタルマーケティングは常に進化をし続けています。 新しい分野の講座を学ぶことで、競合に大きな差を付けることができます。
更新された講座から学べる
昨日まで使えたノウハウが今日には使えるかどうか分からないのがデジタルマーケティングの世界です。更新された講座を学ぶことで、身に着けたノウハウに磨きをかけることができます。
講師から個別に フィードバック をもらえます
Eメールかチャットにて講師へのご質問も承っています。
講義を受講していて分からないことがありましたら、個別にフィードバックをもらうことができます。
講師に質問をする
ご質問は受講生用のシステムから承っています。
Eメールかチャットであなたからのご質問にお答えします。
講義の内容をより深く理解する
オンラインによる動画講座と合わせて、講師からフィードバックをもらうことで、講義の内容についてより深く理解をすることができます。
講義の内容を実践する
あなたのビジネスにおきかえて、講義の内容を実践し、その結果について講師からフィードバックをもらうことで、事業の成長にお役立て頂けます。

講座終了後に 修了証 を発行します
講座修了後には、オートパイロットアカデミーから修了証が発行されます。

修了証を取得する
修了証はあなたが講座を学習することで、大きな飛躍を遂げることができたことを証明しています。
競合よりも一歩先を行く
講座を学習する上で獲得したノウハウで、 あなたは競合よりも一歩先に進むことができます。
業績を共有する
FacebookやTwitterやLinkedinで修了証を獲得したことを周りに伝えましょう。また、あなたの顧客や同僚や友人にそのことを伝えましょう。
本講座を受講した後に、あなたが
どのようになれるかのイメージ
をご紹介します
例えばあなたが企業のコンサルタントをしていたとします。
各種デジタル広告を利用して顧客リストを獲得します。
デジタル広告で顧客リストを500円で1件獲得したとします。
そして、毎月広告予算を20万円かけたとします。
1カ月で400件の顧客リストを獲得出来ます。
本講座受講後、顧客リストに動画コンテンツを提供する会員制サービスのオファーをEメールで送ります。
動画コンテンツは月額5,000円で、顧客リストの10%にお申し込み頂けるものとします。
すると、毎月、(400×0.1)人×5千円=20万円の売上増になります。
毎月定額で収入を得られるようになりますので、2カ月目以降に広告費のリターンを得ることが出来ます。
さらに、Eメールでコンサルティングの募集をかけるとします。
コンサルティングは月額20万円として、顧客リストの3%にお申し込み頂けるものとします。
すると、毎月、(400×0.03)人×20万円=240万円の売上増になります。
広告費を差し引いたとしても、
(動画コンテンツの売上:20万円+コンサルティングの売上:240万円)-(広告費:20万円)=240万円
の利益が生まれます。
さらに広告予算を2倍の40万円かけたとすれば、
(動画コンテンツの売上:40万円+コンサルティングの売上:480万円)-(広告費:40万円)=480万円
の利益が生まれます。
さらに広告予算を5倍の100万円かけたとすれば、 (動画コンテンツの売上:100万円+コンサルティングの売上:1,200万円)-(広告費:100万円)=1,200万円の利益が生まれます。
ようするに、広告費をかければかけるほど、あなたのビジネスのスケールは拡大するのです。
本講座受講後のあなたは、このようにEメールマーケティングを活用して自由自在にビジネスを拡大出来るようになります。
それでは、いよいよ 価格を発表 いたします
それでは、いよいよ
価格を発表
いたします
この動画講座をいくらでご提供しようか、とても迷いました。
この講座の目的は、 「Eメールマーケティングのノウハウを得る」ことではなく、「オンラインでの集客の悩みを解決すること」です。
こちらの講座は、低価格でお渡しできるものではありません。
なぜなら、これはAutoPilotAcademyが業界に先駆けてEメールマーケティングを研究して実際に得られたノウハウだからです。
多額の広告費と時間を投資して得たノウハウを全てこの講座に詰め込みました。
そのため、本講座の価格は、50万円とさせて頂くことにしました。
この動画講座の通りにEメールマーケティングを活用して頂ければ、あなたの年商は望む通りに右肩上がりに増やすことが出来ます。
また、年収でも1,000万円は最低増えることでしょう。その様なノウハウをお話するなら50万円でも高くはないだろう考えたのです。
しかし、今回は50万円にしませんでした。
多くの方がオンラインでの集客に悩んでいることを知っているからです。
どのように集客をすれば良いのか分からない、何をすれば良いのか分からない。
このような声を頂くことが非常に多いのです。
そのように多くの需要があることを感じていますので、もっと多くの方にお求めやすい価格にしなければならないと考えました。
そのため・・・・
30万円でご提供させて頂くことにしました。
AutoPilotAcademyの個別でのコーチング料は1時間で10万円になります。
本講座は、約5時間半のボリュームの講座になります。
コーチングの時間で換算してみても30万円以上の価値がある講座になります。
講座の内容を考えれば、30万円はどう考えても適正価格と言わざるを得ません。
しかし、30万円にはしませんでした。
適正価格とはいえ、少し敷居が高いかもしれないと感じたからです。
そこで、次に20万円にさせて頂くことにしました。
しかし、今回は20万円にはしませんでした。
より多くの方にこのノウハウをご提供して、ビジネスを成功に導いてほしいと考えたからです。
そのため、最終的に99,800円にさせて頂くことにしました。
99,800円であれば、誰であれこの講座の内容を実践して頂ければ、すぐにでも投資した分の価格を回収出来ます。
AutoPilotAcademyは定価99,800円で申し込みを受け付けます。
講座に今すぐ お申し込み ください
質の高い顧客リストを構築するとともに、自動で収益を得られるようになります。
本講座をご受講頂いて、Eメールを活用した販売プロセスをオートパイロット化(自動操縦化)することで、
より少ない労力でより多くの売上を得てください。
Eメールマーケティングマスター講座
The Email Marketing Master Course-
Eメールマーケティングマスター講座
-
Eメールマーケティングマスター講座修了証
-
Eメールマーケティングテンプレートパック厳選55選E-Book
-
見込み顧客を磁石の様に惹きつける!83個のリードマグネットのアイデア
-
Eメールマーケティング成功のカスタマージャーニー
-
Eメールマーケティングの基礎
-
質の高いリストの構築と維持の方法(リストビルディング)
-
見込み顧客育成の方法(リードナーチャリング)
-
効果的なEメールの書き方(Eメールライティング)
-
効果的なEメールのデザインの仕方(Eメールデザイン)
-
Eメールの到達率の改善方法
-
Eメールマーケティングの自動化の方法
(マーケティングオートメーション) -
Eメールマーケティングの解析と改善の方法
-
8個のセクション
-
52本(約5時間30分)の動画講座
-
各セクション修了時のクイズ形式での中間試験
-
講座修了時の添削形式での最終試験
-
講座の無料アップデート(12か月間)
-
講師へのEメールかチャットでの質問(12か月間)
Eメールマーケティングのスキルを身に着けて、あなたの
ビジネスで質の高い顧客リストを早く構築しませんか?
本講座を担当する講師からの メッセージ です
専門家から実践的なノウハウを学ぶことができます。

本講座の 紹介動画 です
実際の講義と同じ形式の動画です。
ぜひご覧ください。
よくある質問 とその回答
本講座に多く寄せられる質問とその回答です。
本ページの申し込みボタンをクリックして、お申し込み頂けます。
お支払いはVisaやMasterCardなどのクレジットカードを使用して行うことができます。
オンライン決済が完了すると、自動的に領収書が発行されます。
また、受講生専用の会員システムにログインできるEメールが送られます。
マスター講座の受講料は1回払いのお支払いで99,800円です。受講料には、約4時間の動画講座の他、中間試験や最終試験や12か月間の講座の無料アップデートなどが含まれています。
また、お申し込みから12か月以内には、講師へのEメールやチャットでの質問も承っています。
本講座につきましては、返金は承っておりません。そのため、特に受講に必要な環境につきましては、講座のお申し込み前に必ずご確認ください。
また、お申し込み後に講座やサービスが利用可能な状態にないことが判明した場合でも、一旦納入された受講料は、一切返金いたしませんのでご了承ください。
受講生専用のオンライン学習システムにログインして頂いて、講座をご受講頂きます。
動画講座は24時間いつでもご覧頂けます。
講座の参加期限はお申し込みから12か月間です。
動画講座につきましては、受講期間中、何度でも繰り返してご視聴頂けます。また、各種試験もお受け頂けます。
なお、講師へのEメールやチャットでの質問は、講座へのお申し込み後、12か月以内になさってください。
本講座で学べる知識やスキルは、マーケティングの仕事に携わる人であれば、誰もが必須となるものです。具体的には、次のような方々が対象者です。
・企業経営者
・起業家
・マーケティングの専門家
・広告代理店に勤める人
・企業のマーケティング担当者
・起業したい人
・マーケティングの分野で働きたい学生
受講に際し必要な資格や前提知識などは特にありません。
学習意欲の高い方からのお申し込みをお待ちしています。
動画講座の形式は講師の顔出しとプレゼンテーション資料による解説に加え、オリジナルのイラストでの解説やPCでの画面操作による解説で構成されています。
難しいことも分かりやすく解説するよう工夫されていますので、途中でつまづくこともありません。
講座の動画は本講座の紹介動画と同じ形式で作成されています。
ぜひご覧ください。
マーケティングの中級から上級程度のレベルです。
ただし、初心者の方にも分かりやすいように、基本的な用語の説明などから丁寧に講義を行っています。難しくて講義に付いていけないということはありませんので、どうぞご安心ください。
中間試験は各セクション終了後にQ&A形式のクイズで行います。中間試験は80%以上の正答で合格とします。
最終試験は講座修了時に講師に課題レポートを提出して頂きます。提出頂いた課題レポートは個別に添削してお返しいたします。
いずれの試験も不合格の場合も、合格するまで繰り返し試験を受けることが可能です。
Eメールかチャットで講師が個別の質問にお答えします。
質問は受講生用のシステムから承っています。
また、ご質問がある場合は、講座お申し込み後の12か月以内に質問をなさってください。
講座の修了証はあなたが現在どういった仕事に就かれているかによります。
あなたが企業経営者や起業家であれば、修了証はご自身のビジネスを拡大することができるノウハウを持っていることの証明になります。また、社員にノウハウを伝え、より良いビジネスを構築することの助けとなります。
あなたがマーケティングの専門家や広告代理店で勤めているのであれば、修了証は、あなたが効率よくトラフィックを獲得したり、コンバージョンを最適化することができるノウハウを持っていることの証明になります。結果として、顧客から必要とされる人材となることができます。
あなたが起業を志したり、マーケティングの分野で働きたいと考えているのであれば、修了証を獲得する過程で得られたノウハウは、あなたの目標を達成する助けとなります。
マスター講座はそれぞれ3時間~8時間程度の動画講座によるトレーニングプログラムです。中間試験と最終試験を合格することを考えると、講座終了に8時間~16程度の時間を要します。
全ての講座を1日~2日で履修することも可能ではありますが、講座の内容を十分に理解してビジネスで活用するためには、1本1本の動画講座を丁寧にご受講頂く必要があります。そのため、少なくとも3~10日程度の日数をかけて学習することをおすすめいたします。
更新情報
本講座の更新情報をお知らせいたします。
VERSION 1.1 – 2/21, 2019
見込み顧客を磁石の様に惹きつける!83個のリードマグネットのアイデアを追加しました。
VERSION 1.0 – 1/16, 2019
Eメールマーケティングマスター講座をリリースしました。
講座に今すぐ お申し込み ください
質の高い顧客リストを構築するとともに、自動で収益を得られるようになります。
本講座をご受講頂いて、Eメールを活用した販売プロセスをオートパイロット化(自動操縦化)することで、
より少ない労力でより多くの売上を得てください。
Eメールマーケティングマスター講座
The Email Marketing Master Course-
Eメールマーケティングマスター講座
-
Eメールマーケティングマスター講座修了証
-
Eメールマーケティングテンプレートパック厳選55選E-Book
-
見込み顧客を磁石の様に惹きつける!83個のリードマグネットのアイデア
-
Eメールマーケティング成功のカスタマージャーニー
-
Eメールマーケティングの基礎
-
質の高いリストの構築と維持の方法(リストビルディング)
-
見込み顧客育成の方法(リードナーチャリング)
-
効果的なEメールの書き方(Eメールライティング)
-
効果的なEメールのデザインの仕方(Eメールデザイン)
-
Eメールの到達率の改善方法
-
Eメールマーケティングの自動化の方法
(マーケティングオートメーション) -
Eメールマーケティングの解析と改善の方法
-
8個のセクション
-
52本(約5時間30分)の動画講座
-
各セクション修了時のクイズ形式での中間試験
-
講座修了時の添削形式での最終試験
-
講座の無料アップデート(12か月間)
-
講師へのEメールかチャットでの質問(12か月間)